napp@dmin– Author –
-
webのこと
SNSとWebサイト(ホームページ)の違い
問い合わせのあったお客さんから質問があったのでまとめてみた。 SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)とWebページの違いを分かりやすく説明すると、次のようになります。※一部主観があります。 SNSとWebサイトの違い 0. 前提として ここでいうWebサ... -
WordPress
WordPressでWebフォントをサブセット化して使う方法
敷居が下がってきたWebフォントの利用 少し前までは、日本語のフォントが少なったことや、そのサイズの大きさから敬遠されがちだったWebフォントも、最近は環境の改善から利用しているサイトも増えてきました。特にGoogle Fontsなどのフォントサービスで日... -
web制作他
レーザーがランダムに走るようなアニメーションを背景に表示させる
お仕事で要望があって作ったのでメモ。 要望 div要素内の背景に、ランダムに複数のラインを表示させるアニメーションを表示する。ラインはレーザー光線をイメージさせるような見栄えとエフェクトがほしい。 その他補足、仕様 同時に表示させるラインは3つ ... -
web制作他
汎用JPドメインの「指定事業者変更」と「ドメイン移転」の違い
「指定事業者変更」と「ドメイン移管」 指定事業者変更 汎用JPドメインには登録申請時に「登録番号」がふられます。登録番号に複数の汎用JPドメインが紐付けられた場合、指定事業者変更を行うと、紐付けられたすべての汎用JPドメインが登録番号毎移管され... -
WordPress
WordPressからのメールの差出人名とアドレスを変更する方法
WordPressはコメントの通知、パスワードのリセット、新しいユーザーの通知、プラグインからの通知など様々な場面でメールを送信することがあります。デフォルトでは、これらのメールの差出人名は「WordPress」と表示され、アドレスは「wordpress@yourdomai... -
WordPress
WordPressの管理メールアドレスを承認メールなしで変更する4つの方法
通常の管理者メールアドレスの変更方法 WordPressの管理者メールアドレスは、[設定]→[一般設定]から変更できます。アドレスを変更する場合には、新しく登録したメールアドレスに届くメールから、管理画面にログインする認証作業が必要となります。 認... -
Google
Googleアナリティクス GA4の基本的な使い方
GoogleアナリティクスがGoogle Analytics 4(以下GA4)に変わり、Universal Analytics(以下UA)では計測できなかったことが出来るようになった一方、UAでは出来ていたのにGA4ではできなくなったこともいくつかあります。ですが基本的なことは、ほとんどGA... -
Google
Googleアナリティクス/GA4 イベントとは
2023年7月1日、これまでのGoogleアナリティクス(ユニバーサルアナリティクス/UA)の計測が終了し、GA4(Googleアナリティクス 4プロパティ)へと切り替わります。GA4への切り替えはお済みでしょうか。 GA4では今までのUAと大きくその仕様が変りました。最... -
Google
Gmailで独自ドメインのメールを使う
独自ドメインのメールアドレスをGmailで使う方法です。Gmailをメールクライアンのように利用して独自ドメインの送受信が可能です。 メリット デバイスを選ばず、常に同期された状態でメールを利用できる ご存知の通り、Gmailは基本ブラウザで(スマホでは...
1